【2017】サウジアラビアロイヤルカップの予想です。正直、全く分かりません。
サウジアラビアRCの予想
◎12 メイショウドウドウ
〇14 テンクウ
▲3 シュバルツボンバー
全く買う気が起こりませんが、展望での見解で評価した馬が好走した場合ショックが大きいので軽く買っておきます。
本命はヴィクトワールピサ産駒のメイショウドウドウ。
このレースはネオユニヴァースの血を持つ馬が複数回好走しているように、ダートっぽさを合わせて持つ血統が有利な可能性があります。2歳戦ですから完成度が問われるということでしょう。さらに東京の長い直線を乗り切る潜在的なスタミナを母型で補強するとベスト。
ネオユニヴァース×コマンダーインチーフの◎が、血統的にはピッタリとなります。
対抗はテンクウ。
血統的に完成度は折り紙付きで、マイルで通用するのは今のうちだけだと思いますが、ここならチャンスはありそう。
前走も上がり最速でしっかりとした脚を使えることは証明済み。超スローの経験しかないのが難点ですが、人気も手頃なので悪くないでしょう。
三番手はシュバルツボンバー。
新馬ではダノンプレミアムに千切られていますが、展開も少し特殊でしたし、ラスト200mで止まった感じも見受けられたので距離は短い方が良いかも。
続く短縮の未勝利では圧勝していますし、エングローサーを物差しにすれば新潟2歳ステークスでも上位争いは出来ていたはず。
適性面でダノンプレミアムとの差は詰められる可能性は十分…かどうかは分かりません。
人気のステルヴィオは外枠がマイナスでしょう。血統面では問題ないと思いますが、少し人気先行感があります。
ダノンプレミアムの前走は強かったですが、この馬は血統的に不安あり。ディーマジェスティやサトノラーゼンと同じディープ×ロベルトですから、少し気が早いですが来年のセントライト記念で本命にします。(嘘)
重賞になってこれまでは少頭数で行われず、堅く収まっていましたが今年はフルゲート。気難しい若駒の争いですから、大波乱の目があってもおかしくないんじゃないでしょうか。
その他の予想
東京2R
推奨馬14 モリトディライト
先週お世話になったヘニーヒューズ産駒です。
今年デビューしたヘニーヒューズ産駒をダートで全て買っても複勝回収率が130%以上と、ヘニーヒューズ産駒に注目した見立ては間違っていませんでした。(芝でももっとやれると思っていましたが)
現状、明確に「短距離>長距離」「坂>平坦」となっていますから、前走の大敗は距離に敗因を求めても良いでしょう。今回も坂のあるコースで短縮となれば、一変してもおかしくありません。
東京9R
推奨馬12 バンパークロップ
推定1番人気はイーグルフェザー。1600万下でも好走出来る力がありながらも、降級して2戦続けて惨敗しているように当てになりません。ましてや不利とされる東京ダ1600の最内です。
今回も華麗にぶっ飛んで高配当の使者となってもらいましょう。かと言って他の人気馬も当てになりそうなのがおらず。
狙いは底を見せていない2戦2勝のバンパークロップです。
前走下したモリトシラユリは重賞でも好走歴のある素質馬。どこまで強いのかは分かりませんが、ここも勝つようなら次走は一気に評価が上がりそうですし、ここは狙い目でしょう。
外目の偶数枠もプラス材料です。
京都1R
推奨馬8 スズカヒューズ
要注目ヘニーヒューズ産駒のダート替わりです。
前走芝とは言え負け過ぎなのは不安ですが、だからこそ人気がなく血統でしか狙えない馬です。本来はダート替わりでも1~2秒以内程度の着差で走っている方が期待出来るんですけどね。
馬体重も前走時で比較すると、出走馬中2番目にあるので馬力は備えている可能性はあります。ちなみに、前走時の体重が最も大きいのが推定1番人気のバイラ。こちらもヘニーヒューズ産駒です。
以上です。
※記事の公開直前に初めて、今週は3日間開催と気付きました(*_*)
個人的に3日間開催はあまり好きでありません…